十字式健康法と温泉治療を併用して3週間が経ちましたが、腰椎椎間板ヘルニアと坐骨神経痛の痛みの症状は改善していませんでした。
むしろ仕事などで無理をして痛みを我慢しながら歩いたり、長時間座っていたりするたびに、反動で少しずつ悪くなっている様な感じがしていました。
しかし十字式健康法については悪い感想は持っていません。
今から思えば当時の私の状態や環境が十字式健康法に合っていなかっただけで、軽症の方や他の症状の場合は効果があるんじゃないかと思います。
実際、私自身の腰椎椎間板ヘルニアと坐骨神経痛には目立った効果は感じませんでしたが、十字式健康法で施術してもらった後は首から肩にかけての張りやコリが無くなっていたからです。
仕事柄、パソコンの前に長時間座っている時の姿勢の悪さや、モニターを見ていることからくる眼精疲労などの影響で、慢性的に首や肩が凝っていましたが、十字式健康法で気功治療をして背骨などを調整してもらった後はしばらくの間これらが改善されているのを実感していたからです。
一方、温泉治療の方は前回にも書いた様に入泉後、しばらくの間は血行が良くなることで痛みが軽減されるのですが、治療効果と言うほどの物は感じず、一時的にマシになるだけというのが感想です。
ただ気持ち良いのは間違いないので、痛みを我慢して我慢してということや、不自由な日常生活からのストレスを解消したり和らげるという意味では大変役に立っていたと思います。
あと、もう一つは家のお風呂が狭かったため、家では足を延ばして湯船に入れませんし、シャワーだけではこの時期寒かったです。
しかし温泉に行くと大きな風呂で脚腰を伸ばして入浴することが出来ますし、体の芯まで温まるので、このことからも温泉治療は自分にとって大好きでした。
以前にも書いた様に特に左側のお尻から太もも、膝の裏、ふくらはぎ、足先に掛けての痛みが耐え難くなっていました。
じっとして居る時は痛くないのですが、しばらく歩いたり立っていたりすると我慢できない痛みになり、回復のために座ったり横になったりすることが必要になっていました。
また自分で足の爪を切ったり、落ちたものを拾おうとするなどの前屈姿勢をすると上記の部位が痛くてしにくくなっていました。